データ作成
塗装データの作成とそのデータ管理の作業効率の向上を目指したオリジナルティーチングソフトの仕組み。
ロボットティーチングの作業性向上

プログラミング言語がいらないロボットティーチング
塗装ロボットソフトボーイ・プロシリーズは、タクボエンジニアリングのオリジナルティーチングソフトPACKティーチングソフトを搭載しています。ロボットのプログラミング言語による入力指示を必要とせず、S点(スタートポイント)、W点(折り返しポイント(吹付け巾))、D点(奥行きポイント(平面の大きさ))のポイントを登録するだけの超簡単ソフトです。
ポイント登録するだけ 2点〜4点教示の簡単登録

ティーチングの操作性
パソコンでの操作
- データを簡単にコピー&ペースト
- データの管理が容易
- ワークの写真を登録、塗装条件を記録
- ※データ数は1グループに500個
- ※21のグループ分けが可能
- ※データ容量:4GBのフラッシュメディアを標準付属
点を登録して軌道データを作る手軽さ

3点教示とは
3点教示とは塗装を開始する為の開始地点S点(スタートポイント)と塗装幅を決めめる為のW点(折返しポイント、塗装の進む方向)と面の大きさを決める為のD点を入力する事で塗装平面を決定します。W点とD点を同一ポイントで入力した時は平面では無く1本の直線と認識します。 回転塗装などのデータを作成する時、多くはこの2点教示を用いてデータを作りますが、曲線で塗装する時は面の方向性を決める為、3点での教示が必要になります。
4点教示とは
4点教示とは台形、菱形などの塗装面を塗装する時に用います。但し条件として起動タイプに制限があり、直角塗り、ジグザグ塗りの2選択だけになります。回転塗装では使用する事はありません。
動作タイプは多彩

直線から曲線までのロボット軌道は3タイプ
- 直線:直角、ジグザグの2種からガン振り有り/無し/特殊から選択
- 折線:直角、ジグザグの2種からガン振り有り/無し/特殊から選択
- 曲線:直角、ジグザグの2種からガン振り有り/無し/特殊から選択
ピッチの指定

SW間
SW間に表示されている距離は3点教示で入力したS点とW点間の距離を表示します。
WD間
W点とD点、2点間の距離を表示します。
P(ピッチ間)
点線部分の幅を表示します。
公開日:2017年1月30日