モスコート
mosscoat
生きたコケと無機塗料の融合によって実現した環境対応型の遮熱塗装技術および開発塗料の名称
モスコート(mosscoat)は弊社が開発した無機塗料とスナゴケ(砂苔)を組み合わせた新しい[植質系]塗装で、有機溶剤を使用せず遮熱性性能を高めた地球に優しい塗装技術です。
その名前が表しているとおり、コケの英語名称MOSS(モス)と塗料材料を掛け合わせて命名しています。
自然界に多く歴史的にも長寿で、繁殖力の強いスナゴケを屋上緑化対策に取り入れている例はありますが、通常はメッシュで固定する方法が採られます。
タクボエンジニアリングでは、独自の開発技術によって生きた植物を無機塗料と融合させた全く新しい[植質系]塗料というジャンルを築き、モスコートを開発しました。
モスコートは、鋼板や木材、樹脂、磁器等さまざまな素材に塗布可能で、遮熱性の他に、熱の拡散効果、遮音性、10年以上の耐久性、メンテナンスフリー、軽量、カラー染色等々、数々の特徴を兼ね備えているため、[モスコートパネル]のほか、幅広い用途での利用が期待されています。
タクボエンジニアリングでは、「屋根用」、「壁面用」、「室内用」の3つの利用方法に応じた用途ご提案やご相談を承っております。

タクボ語録検索
《 タクボ語録 》